Luxeritas(ルクセリタス)のグーグルアナリティクス設定はテーマエディターじゃないぞ!【2020年12月最新版】
Luxeritas(ルクセリタス)でグーグルアナリティクスのアクセス解析を設定する方法です。
設置は、「Luxeritas→子テーマの編集」から行います。
「外観→テーマエディター」は罠だ!
気をつけろ!
オレは罠にハマったぜ!
では一つずつ画像つきで設定の説明をしていきます。
Googleアナリティクスでグローバルタグを回収!
Googleアナリティクスに飛ぶ
まずは
にアクセスします。
まだ登録を済ませてない人は、別サイトを参考にやってください!
管理をクリック
▼管理をクリック
データストリームをクリック
▼データストリームをクリック
▼
自分のサイトをクリック
▼自分のサイトをクリック
グローバル サイトタグ(gtag.js)をクリック
▼グローバル サイトタグ(gtag.js)をクリック
グローバル サイトタグ(gtag.js)をコピー
▼グローバル サイトタグ(gtag.js)をコピー
赤字のとこをクリックするとコピーできるよ!
Googleアナリティクスでの作業は終わり!
次はワードプレスのブログでの作業に入ります!
ワードプレスで子テーマのheadにグローバルサイトタグを貼り付ける
Luxeritas→子テーマの編集をクリック
▼Luxeritas→子テーマの編集をクリック
アクセス解析(head)をクリック
▼アクセス解析(head)をクリック
一番下にグローバル サイトタグを貼り付け
▼一番下にグローバル サイトタグを貼り付け
自分は、「?>」の後にスペース空けて貼り付けました。(空けなくてもいい)
保存をクリック
▼保存をクリック
作業終了。
おわり
以上で作業は完了です!おつかれマウンテン!
設置の効果は、ものの数分もしないうちに現れます。
まだブログのアクセスが少ない場合は、自分のスマホやPCでブログのトップページに行くなどしてチェックしてしましょう!
※補足情報
なおワードプレスで「外観→テーマエディター→Luxeritas Child Themeのadd-header.php」と進み、そこの一番下にグローバルサイトタグを貼り付けでもアクセス解析できます。
(やらなくていいです。)
解決しないときは?
このサイトを見ても「画面が違うやんけ!」となる場合があります。
なぜなら、年月が経てばグーグルアナリティクスの仕様やルクセリタスの仕様が変わったりするからですね。
そういうときは、Google検索の「ツール」を使いましょう。
▼画像のように「ツール期間指定なし」をクリック
ノウハウの画像が古くて役に立たない!
というときは、一ヶ月以内とか期間を指定で3ヶ月位にしてみたりしましょう。
そういうの設定で検索し直すと、けっこう最新情報のサイトがヒットしたりして「オレの見てる画面と同じだうおおおおお神サイト!」とかってなります。
お試しあれ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません