【ドラゴンボール超、漫画81話の感想】エレクの銃つえええええええ
Vジャンプで好評連載中のドラゴンボールスーパーの漫画版、81話の感想です。
ネタバレもあるよ!
前回のあらすじ(80話)
- 劣勢になったガスが封印を説いて暴走(ムキンガス化)
- グラノラを戦闘不能に追い込む
- 悟空にバーダックの面影を見たガスが暴走を自制する
- ガスは通常モードのまま暴走パワーを維持することに成功(超2化みたいなもん)
81話のあらすじ
- ガスの眼光で動きを封じられるカカベジ
- グラノラがエレクに殴りかかるがガスにボコられてエレクガンでKO
- ベジータが悟空に気を与えて拘束を解除
- ブルー悟空とガスがタイマン
- 舐めプで悟空を圧倒するガス
- モナイトがグラノラを癒やす場面をガスが目撃
- モナイトをやろうとするガスを悟空が瞬間移動で別の場所に移してタイマン続行
81話の感想、考察とか
パーフェクトガス
ガスの物質能力は色んなものを武器として使うので面白いですね。
電車で戦うとか過去にない描写で新鮮でした。
悟空は苦戦してるので、フリーザのサイコキネシスやダーブラの魔術くらいの厄介さはあるんじゃないでしょうか。
それよりも、ガスが舐めプしてるとはいえ、ブルー悟空がそこそこ戦えてるのでご都合感がたまらない感じ。
あとは今のガスもラスボス感ないからまだ別の形態があるか、別キャラがラスボス化すると思う。
エレクの銃
素晴らしい銃だな、あの鍛え上げられたグラノラの体をいとも簡単に貫くとは…。
描写上、仕方ないとは思いますが、破壊神の破壊技よりもエレクの銃の方が貫通能力が高いです。
こういう、兵器に戦士が負ける描写って復活のFとかでも叩かれた感じありますよね。
自分はあんまり気にしないけど。
なぜなら、宇宙船とかは悟空たちより速いから、悟空たちの防御力を貫く武器があっても不思議じゃないからです。
戦闘力が上がったということは、スピードも上がったということだ。
つまり、スピードが速いってことは戦闘力が高い、攻撃力も高いということだ。
瞬間移動祭り
悟空はラストシーンで、瞬間移動を使ってさらに別の星にガスを誘導しました。
ただの時間稼ぎに見えますが。
なんかガスがホイホイと挑発にのって瞬間移動合戦を始めちゃってるのがなんかが悲しい。
あとは、悟空vsガスよりも、グラノラとベジータとモナイトが残った星での攻防の方が気になりますね。
ディスカッション
コメント一覧
身勝手は防御特化だから戦えてるように見えてるだけでらないかな
結局悟空側に有効打がないと勝ち目はない
グラノラにブルー身勝手で戦った時もそうだった
viagra 50mg drug – purchase sildenafil generic viagra 100mg price
prednisolone 10mg ca – cheap cialis for sale cialis price walmart
augmentin us – buy augmentin 1000mg pills cialis 10mg oral
bactrim over the counter – sildenafil 200 mg buy viagra 50mg
buy cephalexin 125mg online – erythromycin without prescription erythromycin 500mg oral
rhinocort oral – cheap tadalafil online disulfiram 500mg uk
cefuroxime 500mg sale – cefuroxime 250mg usa cialis 40mg us
buy generic ampicillin 250mg – order cialis 5mg without prescription levitra vs cialis
oral amoxil – vardenafil 10mg sale levitra 20mg price