【朗報】ドラゴンボール超のダーブラさん、アニメで完全体セルレベルの強さだと判明するw
ドラゴンボール超の回想シーンで登場した暗黒魔界の王ダーブラ。
アニメと漫画では微妙に異なる彼の扱いや強さの違いについて書きます。

アニメ版ダーブラの強さ
アニメ49話に魔界の王が登場。
未来トランクスと熱いバトルを繰り広げます。
結論から言うと
アニメ版ダーブラは完全体セルくらいの強さです。
戦闘描写からは、↓のような強さ序列だと判断する事が可能。
「超2トランクス>>ダーブラ>超1トランクス」
ただし、この時期のアニメは「超2悟空≧超2未来トラ>>>通常ベジータ>>>超3ゴテンクス」だったりします。
つまり、何が言いたいのかというと…

漫画版ダーブラの強さ
単行本3巻の16話にダーブラが登場。
アニメよりも濃い戦闘描写を展開します。
結論から言うと
漫画版ダーブラは復活セルくらいの強さです。
戦闘描写からは、↓のような強さ序列だと判断できます。
「超2トラ≧ダーブラ>超1トラ」

ただしこの時期の漫画は、「超2ベジータ>超2ブラック>>超3悟空=超2トラ(怒)>あの時の悟飯」だったりします。
つまり、何が言いたいのかというと…

ちなみにですが、ダーブラは単行本3巻の初っ端の話に出てきます。
つまり、ネットの試し読みで「ダーブラvs超2トランクス」を無料で読めるわけですよ!

ドラゴンボール超 カラー版 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
結論、まとめ
▼まとめ
アニメのダーブラ=完全体セルレベル
漫画のダーブラ=復活セルレベル
▼結論
「ダーブラは完全体セルレベルとも言えるしそうでないとも言える」

まあでも、ドラゴンボール超はアニメを原作として見るべきでしょう。
というわけで、「復活セル>ダーブラ>完全体セル」でいいと思います。
▼DB原作のダーブラvs復活セル考察はコチラ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません