【ドラゴンボール超】漫画版56話「ヤムチャさんかっこよすぎる」
ドラゴンボール超、漫画版56話の感想です。
Z戦士とモロ軍団の白熱バトル!

56話のあらすじ
Z戦士とモロ戦士が地球の各地にバラけて闘う
↓
クリリンvsパンダ
↓
ヤムチャvsモブ
↓
セブンスリーvs悟飯&ピッコロ
↓
セブンスリー&ちびvs17号&18号
↓
悟空、ベジータの到着遅れる
個人的な見どころは、ヤムチャが雑魚兵士に無双するところです。
とてもかっこいい。
56話の感想

クリリンvsパンダ
ギャルを追っかけていく武天老師さま…。
その姿に気を取られてしまうクリリン。
その隙に、パンダの拳がクリリンの顔面を直撃!
いかんでしょ。
ナメック星のギニュー戦をリスペクトした展開に涙が出ますよ。
ベジータ「あばよカカロットーーーっ!!」
悟空「ベジーターーーっ!!」
ギニュー「隙ありーーーっ!!」
ボゴォ!
ヤムチャvsモブ
ちゃんとしたヤムチャの戦闘シーンは、サイバイマン戦以来か!?
構図もサイバイマン戦を意識されてるように見えました。
とにかく、モロ兵士を蹴散らすヤムチャがすごくかっこよかったです。
100点だよ!

狼牙風風拳や繰気弾を温存してるってことは、もう一回くらいヤムチャの活躍シーンくるか!?
プーアルがいないのちょっとさみしいけど気にしない。
セブンスリーvs悟飯&ピッコロ
魔閃光+魔貫光殺砲がかっこいい。
アニメのハーツ戦ではヒットとジレンがやってましたね。
悟飯とピッコロの合わせ技ってことでちょっと感動しました。
悟飯「偽物なんかにオレたちは負けない!」
このニヤけ具合を見ると
「勝てんぜお前は…」
を思い出しますね。
あと個人的に、セブンスリーの透明能力はメレオロン的なヤバさを感じました。
スピリットを極めればこういうのもできるのかと思うと、なんか色々と思うところがあります。
ベジータ&悟空
ベジータは修行が完成してないのでギリギリまで修行。
悟空は修行を完了させてるけど、道に迷って到着が遅れる…。
悟空は瞬間移動使えよ…って思った読者は多いはず。
あまり便利な能力を習得させてしまうと、展開に支障が出てしまうんだなあと感じました。
何となくですが、この展開からしてベジータのほうが後から到着しそうな気がしますね。
いつもなら…
ベジータかませ
↓
お願いカカロット
↓
悟空がフィニッシュ
という流れなのですが…。
モロ編はナメック星がらみなこともあってベジータがフィニッシュを持っていくかもしれません。
ただ、モロの能力的に元気玉が決め技になる気もしています。
モロの気は「とんでもない数の人間が悲鳴をあげているような」とありますし。
悟空身勝手
↓
強化ベジータ
↓
元気玉
みたいな流れになるかも。
まとめ
- ヤムチャかっこいい。
- あばよカカロット。
- 勝てんぜお前は。
原作リスペクトな描写に震えが止まりません。
今後の展開としては、身勝手の悟空がモロ相手にどう立ち回るのか気になりますね~。
モロ戦の時のメルスの例から、神属性の気は吸えないとか?
人造人間のエネルギーも吸えないみたいですし。
ただブリーチ好きとしては
「吸収されるより疾く消してしまえば、何の問題も無いのだがな!」
とか思ってしまいますね。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません