【ダイの大冒険クロスブレイド漫画3話ネタバレ感想】獣王クロコダインさん、絆の力に敗北
最強ジャンプ2021年3月号、ダイの大冒険クロスブレイド第三話「キズナアタック」のネタバレ感想です。
前回のあらすじ(2話)
ゴンさん化した主人公ユウキがハドラーを一撃で倒しました。
3話のあらすじ
- 獣王クロコダインが攻めてくる
- ダイはvsクロコダイン
- ユウキはvsホイミスライム
- ユウキとダイのキズナアタックでボスを撃破
- クロコダイン&ホイミスライムが仲間になる
▼4話
3話の感想
今回の時空魔道士メイロのサービスシーン
- 1ページ使ったチアコス応援
- 主人公の顔面にパイアタック
- その他バストアップ数コマ
今回はかなり控えめな印象。
個人的けしかランキングとしては「2話>1話>3話」という感じですね。
今回控えめなのは、サービス期間が終わったからなのか?
ただ単にクロコダインがメインだからなのか?
サービスシーンのノリ自体は変わってないので、「けしからん苦情がきたから控えめになった」とかでは無いと思いたいが…。
ちなにみに、3話はチアガール好きな人には刺さるんじゃないかと思います。
ただ個人的には、チアコスよりも普段の衣装の方が布面積が少ないので、ノーマルの方がアレな感じがします(笑)
毎回なにかしらのコスプレをしていくスタイルも悪くないな。
というかかまわんつづけたまえ!もっとやれ!
なお、あいからわずメイロの登場コマはバストアップが多い。気がする。
気のせいか?
ほんとにそうなんか?
獣王クロコダイン、絆の力に敗北
ダイとクロコダインは互角の強さ。
しかしそこに主人公ユウキの力が加わることで、クロコダインは一撃で粉砕されました。
なお、主人公ユウキはまだまだ弱いです。
彼はホイミスライムに負けそうになるレベルの弱者。
ではなぜ弱者ユウキの力をダイに足した程度でクロコを一撃撃破することが可能なのか?
それは絆の力があるからです。
絆の力は、ポタラ合体や念能力の制約と同様。
まさに掛け算のごとく、単体よりも何倍ものパワーを出すことが可能なのです。
ホイミスライムを邪魔者扱いし、絆の力を侮っていたクロコダインは最初から詰んでいたというワケですよ!
絆の力という大切なものに気づいたクロコダインは、ソレを教えてくれた礼として主人公の仲間になります。
そしてボロボロになったホイミスライムを優しく介抱。
( ;∀;) イイハナシダナー
レベルMAX
前回のゴンさん化のインパクトが強すぎた。
ハドラーを一振りで粉々にするレベルMAXユウキが強すぎたんです。
なので今回の戦闘はレベルが低いように見えてしまう…。
でもレベルMAXのユウキ単体よりも、絆パワーで増幅されたキズナアタックの方が上回ってるから…。
その他
絆の力で掛け算とかいう少年誌らしい熱い展開。
そしてクソムチ魔道士のサービスシーン。
この2つの要素を楽しめるのは最強ジャンプのダイの大冒険クロスブレイドだけ。だと言っても過言ではないでしょう。
なのでみなさん、漫画の継続のために最強ジャンプを買ってくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません